1. HOME >
  2. ブログ >
  3. 高校で通用するためには

ブログ

高校で通用するためには

軟式、硬式だの議論、以前から中学野球を語るうえで議論される。

実際に、近年甲子園で活躍する選手、硬式野球出身者の割合が昨年あたりから大きく増えている。

なぜか?

ズバリ、ビヨンド系の複合バットが解禁になった世代が甲子園出場世代と被るからです。

もともと、守備に関しては、硬式が有利と言われてきましたが、軟式でもしっかり基本ができていれば問題なっかたわけです。

ただ、飛ぶバットの出現で大きく事情が変わりつつあります。

以前に比べて、軟式上がりの子が、バットが振れなくなったそうだ。

しっかり振りぬかないと飛ばなかったボールが、複合バットの登場でバットに当てれば飛ぶようになったのだ。

当てればある程度打球が飛ぶ、複合バット。振りぬくよりも当てるだけのほうが飛ぶことすらあり得るのです。

特にアウトコースは、力学的にも大きな弧を描くためヘッドが走りやすく飛びやすい。しっかりと踏み込んで振らずとも、力学的に当てれば飛ぶからしっかりとしたスイングが必要なくなっている。だから、しっかりとスイングすることができなくなりつつあるのです。

試合中に、この子には打たれないだろうというような子がバットにうまく当ててヒット打つようなシーンを見たことがないだろうか?

毎年、少しづつ改良される複合バットではあるが、野球経験者(甲子園出場以上)に言わせると、一番飛ぶのは初期型らしい。

初期型は、スイングスピードが速い選手がボールを潰さないように作られたものらしいが、今はおそらく、当てれば飛ぶ構造になりつつあるらしい。だから、経験者にすると、今のものは打った瞬間に潰れて飛ばないという。

選手たちは、この冬しっかりバットを振り込んだんだろうから、自信をもって複合バットから卒業すべきだと思う。

事実、試合前のハーフバッティング、木製、金属を使ってしているときの感じはものすごくいい。そのまま行けばいいのになぜか複合バットを使うから意味が全くわからない。

君たちのスイングであれば、金属、木製で打てば弾道の低い強い当たりが打てるはず。高校で続けるつもりであれば早めに複合から卒業すべきだ。

道具に頼るな!自分の真の力を極めろ 育英館!


PS
複合バット、雨の日は使えません。滑ってどんづまります。
基本的に飛ばすバットです。フライになりやすいからバント、エンドランの決定率は必ず落ちます。
しかも、育英館と試合をするチーム、外野が大人並みに深いです。だからそれを超えることは難しいです。
よくよく考えるとあまりいいことはないと思います。
親心として、それでも与えてしまいます。しかし、この際取り上げるのも愛情かもしれません。
圧倒的に勝つために…



コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):