本日 236 人 - 昨日 77 人 - 累計 494708 人
サイトマップ
九州屈指の強豪校!学校法人日章学園鹿児島育英館中学校軟式野球部の公式ホームページです。
TOP
カレンダー
掲示板
ブログ
育英館中学の挑戦
恵まれた野球環境
アルバム/組合せ
2017 熱く燃えた夏
▼
リンク集
試合結果
HOME
>
ブログ
>
チーム力を上げる
ブログ
チーム力を上げる
2016年06月03日
なにかあるんじゃないかと思って試合を見ろ!
守備職人としての名を馳せた井端弘和選手が亜細亜大学時代に指導を受けた、現在、拓殖大学の監督内田俊雄さんの言葉です。
野球は、バウンドが変わっただけで流れまでも変わる可能性のある繊細でかつ敏感なスポーツである。
例えば、相手の守備機会を見て、バウンドの変化からグランド状態が悪いと気づけば足で馴らすとか対策が出来る。
些細なことだが、確実にスコアボードに点差という形で現れてくる。
打席に立つとき、守備をするときだけが野球ではない。
グランドに入ればいろんなところに、試合を有利に進めるヒントがたくさんある。
ファールグランドが広いなら、送球エラーでより多くの進塁が可能になると同時にしっかりカバーの必要性が理解できるはず。
相手のピッチャーの投球練習で、コントロールの良し悪し、球威、持ち球がわかる。などなど。
野球は、リスクを回避し、得点を奪うスポーツ。
何かに気づき、危険を察知する。
それだけで試合を有利に進めることができる。
それは、試合に出てなくても同じことができるのである。
危険を察知する選手や控えの選手が
多ければ多いほど強いチームであることは言うまでもない。
簡単に言う「全員野球」、本質は慰め合うことではなくこういうことであろうと常に思う。
#進塁
#監督内田俊雄
#拓殖大学
#亜細亜大学時代
#井端弘和選手
#守備機会
#全員野球
#ピッチャー
前の記事
ゼロから
2016年06月02日
次の記事
目に見えない力
2016年06月04日
コメント
name..
:記憶
e-mail..
url..
画像認証(表示されている文字列を入力してください):
最新記事
第12回全日本少年春季軟式野球大会県予選 優勝
アーカイブ
2020年09月 (1)
2019年10月 (2)
2019年09月 (1)
2019年04月 (1)
2019年03月 (1)
2019年02月 (1)
2018年08月 (1)
2018年06月 (1)
2018年05月 (2)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年08月 (13)
2017年07月 (14)
2017年06月 (9)
2017年05月 (7)
2017年04月 (9)
2017年03月 (28)
2017年02月 (10)
2017年01月 (4)
2016年12月 (6)
2016年11月 (7)
2016年10月 (3)
2016年09月 (8)
2016年08月 (24)
2016年07月 (26)
2016年06月 (30)
2016年05月 (14)
2016年04月 (3)
2016年03月 (2)
2016年02月 (3)
2016年01月 (1)
記事検索
▲
Copyright (C) 2024 鹿児島育英館中学校 軟式野球部 All rights reserved.
-
このページは かんたんホームページ作成 Grupo で開設されました
-