1. HOME >
  2. ブログ >
  3. 野球を科学する

ブログ

野球を科学する

今回は、気分転換です。説教染みたお言葉はありません。

皆さんは、ビヨンドマックスというバットがどういう経緯で作られたかご存知ですか?

結果だけでいうと、速いボールを、スイングが速い選手が打っても飛ばない。だから、飛ぶバットを作ったわけです。

この結果を覚えてて下さい。後で、試験に出ます。

飛ぶバットってことでバカ売れです。ミズノに続けとばかりに、ゼット、アシックスが類似品を、SSKは理論的には似た製品を販売するに至っています。

弱点はないのか?

ズバリあります。

① 金属ならファールチップの打球が、ポップフライ、ボテボテの内野ゴロのなります。

自分はこれが一番嫌いです。また、自分の持論ですが、高打率を残すのは難しいです。

② あくまで、速いボールに、速いスイング、誰でも簡単に使える代物ではないことです。

誰でも結果は出せません。一生懸命に練習する選手なら使ってもいいでしょうが…。

じゃあ、ここから簡単な問題を出しますので考えてください。

第1問 軟式野球でしっかりとスイングし、しっかりと捉えられた時一番飛ぶのはバットのどこ?

1 先端
2 芯
3 根っこ

第2問 軟式野球であなたがピッチャーです。ビヨンドを使って中途半端なスイングで当てられました。どっちが危険?

1 アウトコース
2 インコース

第3問 軟式野球で一番飛距離出せるバットはどれ?

1 木製バット
2 金属バット
3 ビヨンドマックス

回答
第1問 3 根っこ

軟式野球において、ボールを飛ばすコツは、いかにボールをつぶさずに打つかである。3つの中でボールがつぶれにくい場所はずばり根っこ。なぜなら、スイングすることで先端にかけて遠心力が加わります。遠心力はボールをつぶす力となってしまうから先端が一番ボールをつぶすのです。さらに、しっかりとしたスイングであれば、身体に近い所ほど押し込みの力が加わりボールが飛んで行くのです。
中学野球で外野をオーバーするあたりのほとんどは芯になんて当たっていません。根っこで持っていかれてるわけです。同じことをしろといってもできません。まさに交通事故みたいなものです。

第2問 1 アウトコース

第1問からすると、インコースじゃないのと思う人もいるかもしれませんが、ビヨンドを使って中途半端にスイングされて当てられたわけです。当てられただけであれば根っこでは飛びません。アウトコースは中途半端とはいえ手が伸びて遠心力がかかります。ましてやビヨンドであれば、外野まで持っていかれることがあります。
うちの投手も、右バッターのライト方向、左バッターのレフト方向に合わせられますが、まさしくこの要領でやられています。

第3問 1 木製バット

軟式野球で、木製バットほど飛距離を出せるバットはありません。メーカーはいいませんが事実です。
しかしながら、木であるからこそ、1本1本のバランスが違いなかなか扱いが難しいのも事実です。
迷った時、気になるときに使ってみてください。
ちなみに、軟式の木製バット、おすすめは断然ウィルソンです。


あまり意味のなさそうなブログでしたが、何かのヒントにしてほしいです。
気になることがあれば、質問してください。



コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):